生活習慣病の進行具合

生活習慣病の進行具合についてですが、生活習慣病というのは実は段階を踏んで進行しています。まず生活習慣病の原因になっている不健康な生活を続けていることによってまずだんだん不健康な体になっていきます。

食生活が乱れていたり運動不足になったり、お酒を飲みすぎている時期がこの生活習慣病の前の段階です。その次には、生活習慣病になっているという自覚症状というのははっきりないのですが健康診断をすれば数時に生活習慣病であることがはっきりと分かってくる時期が未病期と呼ばれる時期としてあります。

そしてこの状態から生活習慣病を発症してしまいますが、生活習慣病を発症してしまったとしても自覚症状はほとんどないに近い状態で調べてみて初めて肥満症や高血圧、糖尿病、骨粗鬆症ということを診断されることがよくあります。そしてその後の生活習慣病はどんどん悪化してようやくこの時点くらいだから生活習慣病の自覚症状があらわれてくることになります。

自覚症状が出てきたころには生活習慣病は大変なところまで進んでいて悪化して脳血管障害などが起きるのも時間の問題という時点にいると思います。生活習慣病を少しでも未然に防ぎたいと思っているのであれば最初の段階で生活習慣を見直さなければいけません。

生活習慣病と食生活

生活習慣病と食生活はとても密接なかかわりがあると言われていますが、生活習慣病と食生活について紹介していきたいと思います。たとえば高血圧、糖尿病、動脈硬化といった病気の場合には生活習慣病が原因で起きるといわれていますが、その原因が食生活である可能性は高いといわれています。

食生活は昔に比べるとかなり乱れつつあるといわれています。食生活が欧米化されつつある日本では不規則な食事の時間帯、栄養バランスが偏ってしまっている食事などを続けていくことで生活習慣病につながるといわれています。普段から生活習慣病の食生活の見直しとして気をつければ予防も可能です。

塩分を取りすぎた場合には生活習慣病の高血圧になりますし、脂っこい食べ物ばかりを食べていると糖尿病や高脂血症にもなるといわれています。生活習慣病にならないためにもやはり三食きちんとバランスのいい食事を食べることを心がけなければいけません。

欧米化しつつある食事ですが、日本の昔からの和食がやはり生活習慣病の予防としてはいいといわれていますから和食中心の食事に代えて三食しっかりと食べて規則正しい時間の食事をするというのが生活習慣病予防のための食生活になると思います。
PMSの症状